かのろぐ

日常と、なかよく。

僕はいかにして Windows Phone を見捨てたか

こんにちは。この記事は、


Windows Phone Advent Calendar 2014 - Adventar

の 21 日目の記事です。

 

注意: 記事タイトルから分かる通り、 Windows Phoneを褒める記事では決してございません。

 

続きを読む

はるアイコン鯖の新幹線


この記事は はるアイコン鯖 Advent Calendar 2014 - Adventar 13日目の記事です。

 

minecraft "はるアイコン鯖"

マインクラフトをお楽しみのすべての皆様、こんばんは!今日も建物を立てたり、廃坑探索したり、マグマダイブしたりとお忙しいところかと思います。

さて、本日お話するのはそんなマインクラフトの公開サーバである「はるアイコン鯖」(http://haruicon.com/)についてです。


このサーバは「はるアイコン」が名前となっていますがそんなものはもうとっくの昔に形骸化していて、しかし、一部の人にはそのサーバが誇る「とあるもの」が「はるアイコン鯖」の代名詞となっています。それは……

 

続きを読む

第12羽 君のためなら自動化する

この投稿は ごちうさ住民 Advent Calendar 2014 - Adventar 12日目の記事です。

 

要旨: 本稿では、近年注目を集めている「ご注文はうさぎですか?」における「こころぴょんぴょん」問題を取り上げ、その解決策を提案した。ご注文はうさぎですか?を視聴する上ではこころぴょんぴょんが不可欠であるが、こころぴょんぴょんは入力コストが高いという問題点がある。そこで、こころぴょんぴょんを自動で入力補完する機構を作成し、こころぴょんぴょんした。

 

みなさん、こころぴょんぴょんにちは!

「ごちうさ」「こころぴょんぴょん」「見る酸素」「1」として人気を博している「ご注文はうさぎですか?」ですが、

BS11にて「ご注文はうさぎですか?」再放送決定! -TVアニメ「ご注文はうさぎですか?」公式サイト-

とのことで、凍え死にそうだった冬が一転、✝救済✝がもう一度人類を包むようです!

一説では、ご注文はうさぎですか?放映終了後の難民の激増に耐え切れなくなった UNHCR が日本政府に圧力を掛けたことにより再放送が決定したとか、しないとか。

 

f:id:karnoroid:20141212014926p:plain

続きを読む

健康に気を配れ

ジャンクフードおたくが集う すた丼 Advent Calendar 2014 - Adventar 、6日目の記事です。

 

おたくはすぐジャンクフードを食べる

「ジャンクフードといえばおたく、おたくといえばジャンクフード」と言われるくらいにはおたく各位に馴染みの深いジャンクフード。その代表格とも言えるのが、今回のAdvent Calendarの表題にもなっている"すた丼"です。

常日頃からポテチを箸で食いつつコーラをがぶ飲みしている各位はその寿命をさらに削るべくすた丼をかっ食らっているわけですが、若いころのツケは年をとってから響くものです。

システムインテグレータなどに就職して40台半ばにはお墓を建てるという人生目標があるならまだしも*1、人並みに生きたいという各位は若いうちから健康に気を配っていて損はないかと思います。

ということで、超健康体である私が個人的に健康的飲料として愛飲している飲み物を3つご紹介したいと思います。

 

*1:ここではあくまで人生目標の話をしているのであって、システムインテグレータに就職するということが即ち早死にを意味するものではございません

続きを読む

Krileの構造

 

この記事は、Krile Advent Calendar 2日目のやつです。もう心が折れそうです。

さて、Twitterクライアント Krile ですが、このKrileはいくつかの構成要素から成り立ってます。今日はこれらの構成要素をざっくりと紹介します。非常に遺憾ながら、アドベントカレンダーの日付には非常に余裕がありますので、構成要素については徐々に紹介できればいいかなと思います。。。

だいたいこんな感じ: 

f:id:karnoroid:20141202212128p:plain

続きを読む

INotifyPropertyChanged

WPFで、MVVMで大きな威力を放つ INotifyPropertyChangedをModelにも実装してみたらけっこう楽しくなったのでお知らせしておきます。

INPCはViewModelだけのものだと思って今までVMにしか実装してなかったんですが、一念発起してModelにもINPCを実装してみた(正確には Livet の NotificationObject を継承した)んですが、VMはModelの通知を受け取って変換して回送するだけなのでかなり便利。

それでもViewがModelを直接見るのは抵抗があるので、VMとMを手軽に接続するためにいろいろ小細工をしたんですが、まぁこれはいいかな。